WWGM

Walk With God Ministries


15 08月

引越し   坂 柚実子   8月12日


引越し (その2)

家を買い手に受け渡すのは45日後と決まりました。45日間で私たちの新居を探さねばなりません。
よーいドンで、不動産屋のキャシーさんに連れられて、あちこちの売りに出ているマンションを見て回る毎日がはじまりました。売り手から買い手に立場が逆転したわけです。

ハワイのオアフ島はなんせ小さな島です。気候がいいのでパラダイスといわれていますが、住宅事情が庶民には厳しいことは前にも書いた通りです。でもきっといい所を主は与えてくださるという信仰と希望を胸に抱いての出発でした。キャシーさんも熱心なクリスチャンですので、「主が用意してくださっている素晴らしい所を見つけよう!」という点で3人の息はぴったりでした。

主人と私は映画や音楽の趣味も全く違うのですが、マンション選びでも意見が違うことがすぐに判明しました。主人は「眺めのいいところ、特に海が見えるところ(愛知県の海のそばで育ちました)」が一番の条件で、私は「花の育てられるベランダがあるところ」が第一条件でした。そこは聖書的にお互いの気持ちを尊重して、できるだけその2つの条件が具わったところをお願いします、とキャシーさんに伝えました。

海に囲まれた小さな島だったら、どこからでも海が見えそう、、、と思うのは勿論幼稚な考えで、海が見える場所というのは一等地となってそれなりのお値段になります。一月以上オアフ島を探し回りましたが、気に入る物件がありません。明け渡しの日にちは迫ってきます。いよいよホームレスか、、と教会の友人たちも心配し始めました。仕方なくソルト・レイクという地区のマンションの貸し部屋にとりあえず6ヶ月入る契約を結びました。その部屋は日系の牧師夫妻が自分たちが引退したときの住居にと購入しておいたものだそうでが、ご主人がアメリカ本土で牧会中に亡くなられらたので、この部屋はずっと人に貸しているというお話でした。

ところが、賃貸の契約書にサインをした翌日、キャシーさんから連絡があり、ハワイ・カイという地区のマンションに売り物が出たとのことでした。持ち主はフロリダに住んでいて、部屋は長く貸し出していたのでかなり入れが必要だけれども、その代わりに格安で売りに出ている、という話でした。賃貸の契約をしてしまった後でしたが、私たちは早速ハワイ・カイまで見に行きました。

    この写真の白い建物が私たちのマンションです。水が見えるのは海からの入り江です。


それは、エスプラネードという洒落た名前のマンションで、施設が非常に整っているのには驚きました。プールは勿論のこと、ジャクジ、テニスコート2面、ミニ・ゴルフ、ジム、集会所、そして船がつなげるマリナまであります。売りに出ている部屋は3階で、残念ながら海は見えないのですが、山が見えて、かなり狭いながらベランダらしきものもついています。確かに少し荒れてはいますが、私たちの手でどうにか修理できる範囲です。それまでに30ほどもあちこちのマンションを見てきましたから、この物件が掘り出し物だということがよく分かりました。そこで、すぐに買う手続きを始めてもらうことにしました。

そして普通なら一月はかかる売買の手続きを、特急で一週間でしてもらい、無事、前の家からこのマンションに直接引っ越すことができました。これは普通ではあり得ない、全く神様のなさる御業でした。本当に神様のタイミングはスリル満点です。

ソルト・レークの賃貸の契約は、次の借り手が見つかるまでは私たちが家賃を払い続けるというものでした。ですからその覚悟もしていたのですが、まだ次の借り手が見つからないにもかかわらず、先方の好意で半月分を払えばあとは免除してもらえることになりました。これも本当に感謝なことでした。(続く)

トップへ戻る

02 08月

引越し   坂 柚実子  8月2日


引越し

このハワイ便りもずいぶんとお休みをしてしまいました。
皆様、お元気でしょうか。
私は何をしていたかというと、引越しをしていました。
引越しの前はずっと家を売りに出していました。
オレゴンの家は7年間も売りに出していましたから、それにくらべれば非常に早く、7ヶ月目に売れました。

家を売るというのは、アメリカ生活ではご存知のように日常茶飯事みたいなところがあります。不動産屋からお客さんを連れて家を見に来るという連絡が8時間以上前に入るので、いざっという感じで家と庭をきれいにします。勿論いつでもきれいにしている人はこんな必要はないわけですが、我が家はそうはいかず、不動産屋からの電話があったら掃除、というパターンで暮らしました。だいたい週に一回くらいで丁度よい間隔でした。

主人と私とで暗黙の了解のもと受け持ち分担して、電話があるとさっと作業にかかります。オレゴンの家のときは、私が家の中、主人が庭という分担でした。というのは、一応庭が一つの見せ所になっていたからです。しかし、ハワイの家の庭はどうっていうことのない庭でしたので(ライチの実がたわわに実ったくらい)主人は寝室(片隅に主人の書斎がありましたので)と付随したバスルーム、私はキッチンと居間、という受け持ちでした。

そして約束の時間の15分前には家を出なければなりません。家の持ち主がうろうろしていては、お客さんも気兼ねして細かいところまで見ることができないからです。私たちは裏山に散歩に行ったりして時間をつぶしました。そして頃合をみて家にもどるのですが、あるときはどう見ても誰も来た形跡がなかったりします。連絡なしのドタキャンです。そんな時はもともと掃除の嫌いな私は「何のために掃除をしたのか!」とおなかの中から怒りがじわっと湧いてきます。でも気を取り直して「家がきれいになって気持ちがいいね。」と自分を慰めたりしたのでした。

こんな生活を7ヶ月して、ある日あっけなく家をとても気に入ってくれた人が現れました。それが5月の半ばでしたが、6月末に家の引渡しと決まり、あわてて新しい住居を探し始めました。(続く)


トップに戻る

14 03月

シンシア先生のハワイ訪問   坂 柚実子  3月14日


シンシア先生のハワイ訪問

シンシア・ケニヨン先生は、オレゴンの教会の日本人女性のための英会話教室で、もう10年間も教えていてくださっている先生ですが、今回ハワイに遊びにこられました。まず、オアフ島の横にあるモロカイ島で一週間のシニア・シチズンのための教育プログラムに参加されたあと、我が家に3泊してくださいました。彼女は私より一つ若いだけですが、エネルギー一杯で、主人と私は、今風にいえば「元気を貰った」というのでしょうか、大変楽しい時間をすごすことができました。



シンシア先生は、4年前にご主人様を亡くされましたが、その悲しみからやっと立ち直られた様子でした。モロカイ島では、毎日エクスパートからハワイの文化について講義を受けた由で、すでに2年半ここに住んでいる私たちよりずっとハワイについて博識でした。これは50歳以上の人が参加できるもので、いろいろなプログラムがアメリカ中にあるようです。ただの遊びではなく教育的なものなので、美術館の館長や教師をしているような人とかの参加が多いそうです。楽しそうですね。

さて、オアフ島での私たちとの3日間は、まずノース・ショアまでドライブして、サーフィンやカイト・サーフィンを見物し、夕食は
カフクのガーリック・シュリンプの一皿。次の日は日曜日だったので、一緒に教会へ。ランチは日本語教会のみんなとヤムチャ、そのあとワイキキ・ビーチへ。ワイキキで一番古いピンク色のロイヤル・ハワイアンの海に面したバーでハワイアンとフラダンスを見物。夕食はマリオットホテルの屋上でこれもハワイアンを聞きながら。月曜は真珠湾のアリゾナ・メモリアルとハナウマ・ベイでスノーケリング。

という具合に目一杯一緒にオアフ島を楽しむことができました。彼女はどこへ行っても、何をするにしても興味津々で、私たちだけならば、しないことをどんどんと実行されるので、彼女の人生はアドベンチャーが一杯です。

ロイアル・ハワイアンに行ったときのことですが、空いているテーブルがなかったので、主人と私はあきらめて出口に向かっていたのですが、彼女は老夫婦が座っているテーブルに行って、「一緒に座ってもいいでしょうか?」と聞いたのです。アメリカでもそんなことは普通しないので、老夫婦も一瞬、ぎょっとした様子だったそうですが、「勿論、どうぞ。」とか言ってくれたらしいです。彼女はそこで私たちを手ぶりで呼んでみんなで彼らと一緒に座ったのです。

シンシア先生はとにかく明るく、誰とでもすぐ友達になります。その老夫婦はカナダからハワイに2週間遊びに来た人で、笑いながら「この旅行はスキーの一環です。」というのです。スキーとは「SKI、Spending Kid’s Inheritance子供への遺産を使い果たす」ということだそうで、私たちには耳新しい言葉でした。アメリカ版、いやカナダ版「子孫に美田を残さず」というところでしょうか。しばらくの歓談のあと、老夫婦は丁寧に挨拶をして去っていかれました。そこはハワイアンの歌と踊りを見物する特等席でもあったので心ゆくまで楽しむことができました。

するとシンシア先生が「あのフラダンスをしている女性は78歳に見えるか?」と聞くのです。とても美人の女性で、せいぜい私には50歳くらいにしか見えません。先生がそう聞いたわけというのは、彼女がモロカイ島で出会ったある男の人が、自分の母親は78歳だけれど、今もワイキキのホテルで歌ったり踊ったりしている、と言っていたから、この女性がそうかもしれない、聞いてみる、というのです。彼女は本当に歌の合間を見てフラダンサーに近づき、「Do you have a son in Molokai? モロカイ島に息子さんがおられますか?」と聞きました。横で歌を歌っていた男性がそれを聞いて笑いながら、「彼女はモロカイ島に息子がいるかって!」と大騒ぎをしはじめました。その女性も笑いながら、もう一人の歌い手を指して「私の息子はこの子だけです。夫が知っているのはね。」などと冗談を言うのでみんなも大笑いになりました。それは夫婦と息子の三人のチームだったのです。夫婦喧嘩にならなくてよかった、、、、。 そのあとの歌は勿論モロカイ島の歌でしたよ。

シンシア先生は「ゆみこと一緒に礼拝できて嬉しかった。もしまた結婚したらハネムーンにくるからね。」と言ってオレゴンへと帰って行かれました。(終わり)


トップへ戻る
07 03月

この木なんの木    坂 柚実子   3月7日


この木なんの木

日立の企業シンボルである樹齢100年を越すモンキーポッドの木をはじめて見にいきました。先週日本から遊びにきていた高校3年生の小西響児(きょうじ)君が見たいということで、出かけたのです。
それは、うちから15分くらいのモアナルア・ガーデンにありました。確かにとっても素敵な木です。次々に日本人の観光客がバスやリモジンでやってきます。響児君が言うように、これが日本ならば、入り口で入場料を取ったり、木の前には立て札が立ち、お土産屋が並び、もしかしたら木のまわりは注連縄で飾られるかもしれません。でもここには何にもありません。ただ木があるだけですから、あまりすることもなく、みなさんそんなに長くはいないのですが、みんな一様に写真をとり、木の肌を触り、とっても嬉しそうにしています。



ハワイの住民はこの木がそんなに日本人に人気があるとは誰も知りません。モンキーポッドの木は島中に何百本もあるのですから無理もありません。でも最近日立がこれから更に10年間、独占的にこの木を広告に使うという契約を年間40万ドル(5千万円くらい)で庭園の持ち主と結んだということで、地元でも報道されました。庭園の管理は年間60万ドルかかるそうですが、この庭園は入場料はなく、誰でも自由に入れます。

響児君が、「ハワイの観光地で日本人しかいないのは、多分ここだけだろう。」といいました。うーん、なるほど。日立の木の周りに吸い寄せられるように集まる日本人。勿論日立の広告をテレビや雑誌でいつも見ているからでしょうが、それと共に大きな美しい木を愛でる思いが日本人は特別深いのかもしれません。まことのいのちの木なるイエス様の周りに日本人が沢山集まっている姿を思い浮かべたことでした。(終わり)


トップへ戻る
16 02月

鈴木さんと乙武さん  坂 柚実子  2007年2月16日


鈴木さんと乙武さん

先週「五体不満足」を書かれた乙武洋匡さんがハワイに来られました。
友人の結婚式に出席されるためだったそうで、奥様とご一緒でした。
私はお会いするチャンスはありませんでしたが、教会の鈴木さんにいろいろと様子を聞かせていただきました。鈴木さんのメールをご紹介します。

「乙武さんの写真です。
彼はいつも写真のようにニコニコしています。
車椅子への乗り降りは自分で、ペンは肩と顎にはさんでサイン、
写真はカメラを肩と顎にはさんで舌でシャッターを押します。
食事もフォークを肩と顎にはさんで自分で、車椅子の操作は
私の手元にある木のレバーに顎を乗せ左右、前後、上下の操作をします。
全く見事です。」




乙武さんと写っているのが鈴木さんです。
鈴木さんはハワイで障害者のためのリムジン・サービスの仕事をされています。
彼は心をこめてお客様のお世話をされ、「彼らが障害にめげずに家族が愛し合い助け合っている姿を見ていると、こちらが励まされます。」といつも言われます。
ハナウマ・ベイのツアーもしておられますが、お一人お一人の身体の状態にあわせて様々な工夫が必要なようです。苦労の甲斐あって海に浮かんで海中めがねで魚を見たお客様が大喜びされるのを見るとき、彼の胸も喜びで一杯になるそうです。
鈴木さんの中にあるキリストの愛にきっと多くの方が暖かいものを感じられると思います。
お客さんたちは帰国するときは、みんな鈴木さんの「お友達」になって帰られるそうです。
素敵なお仕事ですね!(おわり)


トップへ戻る

 Page 5 of 11  « First  ... « 3  4  5  6  7 » ...  Last »